加波山より産出される良質な御影石です
上品な色合いと耐久性を備えた御影石石材
株式会社石原石材
美しく丈夫で加工しやすい特徴の石です

美しく丈夫で加工しやすい石材

美しい光沢があり、耐久性を備え、加工しやすい御影石はいかがでしょうか。茨城県で、やさとみかげの採掘加工販売を手掛ける石材会社としてご対応いたしますので、お問い合わせください。
加工しやすいのに耐久性がある石
Check!
やさとみかげを販売いたします
光沢があり美しく丈夫で耐久性のある石材である御影石を取り扱っております
Point1

マグマがゆっくり冷却されて形成

地球の地下深くで、マグマが時間をかけて冷却され、圧力をかけられて形成された花崗岩が御影石です。硬度が高く丈夫で、風化に強く、耐久性に優れた石材として、様々な用途に活用されております。

Point2

花崗岩が古くから盛んに採掘

加波山を中心に、茨城県では数多くの花崗岩と呼ばれる石材が古くから盛んに採掘されてきました。良質な石が豊富に採掘されることから、香川県、愛知県と並ぶ、石の国内三大産地と言われております。

Point3

明治期に大々的に採掘が開始

明治時代に東京に近代建築を建設するのに石が必要となり、政府は調査を行いました。その結果、茨城県西部で御影石が産出されることがわかり、大々的に採掘されるようになったのです。運搬のために鉄道も作られました。

お気軽にお電話でご連絡ください
0299-43-2150 0299-43-2150
9:00~18:00
Access

加波山の東側の麓に会社事務所はございますのでお車にてお越しください

概要

店舗名 株式会社石原石材
住所 茨城県石岡市大塚1942-1
電話番号 0299-43-2150
営業時間 9:00~18:00
定休日 日,祝

アクセス

やさとみかげの採掘場は加波山の東側にございます。全長50m、高さ35mの採掘場は約100万㎥の埋蔵量があり、国内屈指の規模であると言われています。加波山の東側の麓に会社事務所はございますのでお車にてお越しください。
特徴

石の国内三大産地の一つである茨城県から採掘されます

採掘から採石加工販売まで石材の工程全てに携わる

採掘技法は長い年月をかけて進化しています。大正から昭和にかけては、発破と呼ばれる火薬を用いた技法が主流でした。その後、火力を使って岩石を切断するジェットバーナーが主流となりました。しかし、これらの技法には、騒音や粉塵などの環境問題が伴います。また、天然資源である石材を無駄にしてしまうという、非効率性の問題もありました。現在では、ワイヤーソーと呼ばれる最新の機械を導入し、自然環境に優しく、天然資源を無駄にしない採掘技法が確立されました。さらに、熟練した30年以上の経験を持つベテラン職人の技術と情熱を注ぎ込むことによって、石目を見極め、サビや帯を考慮し除外して原石を切り出しております。このような近代技術と職人技の融合によって、やさとみかげという良質な御影石を安定して供給できるようになりました。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事