やさとみかげの採掘採石加工を手掛ける
御影石採掘採石加工を茨城で行っています
株式会社石原石材
銘石やさとみかげの御用命を承ります

やさとみかげのご相談を茨城にて受け付け

銘石採掘採石加工までを、茨城で石材会社として手掛けております。神が宿る石とも言われている、上品な色合いと耐久性を備えたやさとみかげのことなら、どのようなことでもご相談ください。
日本の風土に適した御影石
Check!
日本が認めたブランド銘石
鎌倉時代から茨城では採石が行われて職人が灯篭や石仏や墓石を作ってきました
Point1

環境に優しい最新の採掘技法

採掘技法は、長い年月をかけて変化してきました。現代では、ワイヤーソーという最新の機械により、自然環境に優しく無駄のない採石が行われております。茨城の加波山の御影石は国内屈指の埋蔵量がございます。

Point2

明治期の東京で必要とされた石

明治期に東京において、近代化都市計画を進めるにあたって、加工用で良質な石材が必要となりました。調査の結果、発見されたのが茨城県西部の真壁石や、やさとみかげなどです。以後、花崗岩の採掘が進みました。

Point3

日本を代表するブランド石

日本を代表するブランドである茨城の銘石の、採掘採石加工を手掛けております。淡い青みを帯びた色合いで、適度な硬度を持った石質を持つやさとみかげは、加工しやすいため墓石やモニュメントなどに使われる石です。

お気軽にお電話でご連絡ください
0299-43-2150 0299-43-2150
9:00~18:00
Access

加波山の東側の麓に会社事務所はございますのでお車にてお越しください

概要

店舗名 株式会社石原石材
住所 茨城県石岡市大塚1942-1
電話番号 0299-43-2150
営業時間 9:00~18:00
定休日 日,祝

アクセス

やさとみかげの採掘場は加波山の東側にございます。全長50m、高さ35mの採掘場は約100万㎥の埋蔵量があり、国内屈指の規模であると言われています。加波山の東側の麓に会社事務所はございますのでお車にてお越しください。
特徴

石の国内三大産地と言われる茨城産出の銘石を取り扱い

採掘から加工販売石材工事・設計施工までいたします

加波山を中心として、古くから花崗岩が採石されてきました。石岡市、桜川市、笠間市周辺では、良質な石が豊富に採掘されることから、香川県、愛知県と並び、石の国内三大産地と言われています。この地域では、鎌倉時代より、採掘された石を使って、職人たちが灯篭、石仏、墓石、石工芸品などを製作してきました。匠の技は高く評価されるようになり、「真壁石灯篭」は経済産業大臣指定の伝統工芸品に指定されています。また、やさとみかげは、日本の近代建築を支えてきた石でもあります。明治時代に、東京では近代建築が数多く建てられるようになりました。しかし、加工用の良質な石が関東周辺にはなかったため、政府は調査を行ったのです。その結果、発見されたのが、茨城県西部で産出する、真壁石、稲田石、やさとみかげ、羽黒青糠目石などでした。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事